米国株

米国株保有状況@全証券口座 W47

米国株保有@全証券口座編!

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
ついに!ついに米国株の整理もがんばりました

証券会社のサイトで一覧見れば早いんだけど、欲しい情報がなかったりカラムがバラバラだったりするのでExcelで自己流管理はおすすめです。

そして!!
バカにはできないポイ活!ここで三井住友カード作ってSBI証券開設するだけで万単位でポイント貰えて、それを入金すればリスクなく始められておすすめ!

アプリインストール・ゲームアプリで無料で簡単にポイントが貯まる!楽しくポイ活するならモッピー

もちろん私もやってるのでご安心を。今もこんな感じでポイ活継続してます。

では本題いきましょ!

1.総資産評価額(2022.10.28時点)

22年 W47時点の米国株総資産は$5,217.39(日本円にして766,956円 *147円換算)
評価損益は-$535.72-10.27%

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
きびしー。。
ここだけの話、初心者がトウシルの情報を鵜呑みにして買った個別株多数・・。猛省です。

今後は日本株同様にSBIメインでいく想定。

 

参考
日本株保有状況@全証券口座 W47

Contents日本株保有@全証券口座編!1.総資産評価額(2022.10.28時点)2.個別口座状況 日本株保有@全証券口座編! 多趣味なPANDAいくつかある証券口座内の日本株をまとめて整理してみ ...

続きを見る

 

2.個別口座状況

簡単に個別の口座状況を。時間を見つけて個別株の概要も別途整理予定。

楽天証券

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
壊滅状態!どひゃーー。

謎にQYLDも手を出したけど、調べるほどに自分には合わないと判断し、JEPIを選択。
配当は現状優秀。

コムストック・ソリューションズは良い掴み方したと褒めたい。

 

SBI証券

こっちはとりあえずSOXL!SOXL!

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
ギャンブル性が高くてリスクももちろんあるけど、暴落した今は買いの判断。必ず上がる!!

 

とりあえず整理しただけの雑な感じだけど、以上私の米国株でした!

-米国株
-, , , , , , , ,

© 2023 一般人による資産形成プロセス Powered by AFFINGER5