CONNECT

保有株状況@CONNECT(大和証券グループ)編 W44

保有株@CONNECT(大和証券グループ)編!

CONNECTではdポイントとの連携が可能なため活用中。
dポイントはメインで貯めているわけではないが、マツキヨ等で意外と付与される機会があるので無駄にしないために口座開設しておいて損はなし!

また、ひな株(単元未満株)の売買が可能で、株のタイムセール(7%オフ)もあるなかなかお得なネット証券。
アプリの操作性もよく特に不満も無くGood!!

そしてCONNECTポイント運用アプリと連携するのがおすすめ。コツコツログインすることでお得に株と交換できちゃう優れもの!

ではCONNECT(大和証券グループ)の状況も、W44からスナップショットで経過を整理すべく、それでは早速!
(ほとんどないけどねw)

1.総資産評価額(2022.10.08時点)

22年 W44時点のSBI総資産は12,058
評価損益は+340+2.82%

但し、CONNECT口座に関してはポイント運用アプリ連携ちょっと補足事項あり。詳細は後ほど個別株Partにて。

 

2.年間予想配当

予想配当額(税引前)は516、配当利回りは4.28%

 

3.保有個別株

そしてCONNECT口座内の保有個別株数評価損益の動きはこちら!
(評価額降順でリスト化

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
オレンジセルは取得単価不明のため現在価格を記入。理由は冒頭に記載したCONNECT ポイント運用アプリでポイントと株を交換したため。口座内でも取得単価はなく、株が付与されたことになっています。

3861 王子ホールディングス

概要 1873年創立で製紙国内トップ。板紙1位、洋紙2位。海外の成長市場に展開。

保有状況 1)保有数:1株、2)平均取得単価:0円(540円)、3)現在値:540円、4)評価損益:0円/株(0%)、5)年間予想配当:16円/株(2.96%)

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
ポイント運用のくじでもらった1株。

5020 ENEOSホールディングス

概要 石油元売り最大手。東燃ゼネラルと統合。金属、石油・天然ガス開発にも強み。

保有状況 1)保有数:6株、2)平均取得単価:0円(490円)、3)現在値:490円、4)評価損益:0円/株(0%)、5)年間予想配当:22円/株(4.49%)

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
これもポイント運用アプリから交換した株!ネオモバでは3株保有中。

7762 シチズン時計

概要 腕時計大手。電波時計に強み。工作機械、情報機器、電子部品も展開。

保有状況 1)保有数:1株、2)平均取得単価:0円(622円)、3)現在値:622円、4)評価損益:0円/株(0%)、5)年間予想配当:30円/株(4.82%)

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
これもポイント運用アプリ経由だね。超お得じゃない?

8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ

概要 国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カードなど。海外事業拡大。

保有状況 1)保有数:4株、2)平均取得単価:664円、3)現在値:653円、4)評価損益:-11円/株(-1.70%)、5)年間予想配当:32円/株(4.90%)

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
三菱UFJはSBI証券で17株保有中。まずは合計100株目指す!

8308 りそなホールディングス

概要 旧大和・あさひが母体。傘下にりそな、地銀3行。中小企業・個人に強み。

保有状況 1)保有数:10株、2)平均取得単価:496円、3)現在値:553円、4)評価損益:+39円/株(+7.76%)、5)年間予想配当:21円/株(3.93%)

今現在、CONNECT(大和証券グループ)口座にある個別株は以上5銘柄。
しつこいけどやっぱりポイント運用アプリ+dポイント連携で有効活用すべし!

 

ポートフォリオ(円グラフ)

それでは最後にCONNECT編ポートフォリオ!


以上、Week
44のCONNECT編でした!

参考
保有株状況@ネオモバ編 W44

Contents保有株@ネオモバ編!1.総資産評価額(2022.10.08時点)2.年間予想配当3.保有個別株4.ポートフォリオ(円グラフ) 保有株@ネオモバ編! ネオモバはTポイントを無駄にせず使い ...

続きを見る

参考
保有株状況@SBI証券編 W44

Contents保有株@SBI証券編!1.総資産評価額(2022.10.08時点)2.年間予想配当3.保有個別株ポートフォリオ(円グラフ) 保有株@SBI証券編! SBI証券では三井住友カードでの積立 ...

続きを見る

-CONNECT
-, , , , , , , ,

© 2023 一般人による資産形成プロセス Powered by AFFINGER5