Cooking

Stay Home 簡単お家クレープを作ってみた!

 

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
多趣味なPANDAが彩る地球へようこそ!
多趣味の本領発揮コーナーです!

 

みなさんこんにちは!今年のGWはStay Home(ステイホーム週間)。多くの経済が停滞してしまっています。早く収束し以前のような日常が戻ることを心待ちにしています。

そんなCOVID-19の影響により粉物が品薄状態に、さらにフリマアプリで高値転売されていると話題になってますが、みなさん情報に踊らされず適切な量を必要な分だけ買うようにしてくださいね。買い占めして転売なんてさすがに違和感を感じます。。トイレットペーパーの次は粉物ですか・・・と。

さて、今日はそんな新型コロナウィルスによるStay Homeで流行っている「お家でクレープ作り」に私も挑戦してみましたのでレシピをご紹介します!家にある材料とフルーツだけで本当にびっくりするくらい簡単にできました!(盛り付けは難しい!?笑)

 

お家でクレープ作り

誰でもできる簡単クレープレシピ見ていきましょう!

 

材料

どんなクレープにするかはみなさんの好み次第ですが、我が家ではイチゴとバナナのクレープを作ることにしました!全てどこのスーパーでも手に入る材料のみです。

 

生地(5枚分はたっぷりいける分量です)
✔︎ 小麦粉 110g
✔︎ 牛乳 300g
✔︎ 砂糖 40g
✔︎ 塩 10g
✔︎ バニラエッセンス 適量

 

トッピング
✔︎ ホイップクリーム
✔︎ 砂糖 15g
✔︎ いちご
✔︎ バナナ
✔︎ チョコアイス(スーパーカップ)

 

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
もしかすると強力粉の方がbetterなのかもしれないです!今回は家にある薄力粉でやりました!

 

レシピ

生地作り

まずはクレープの生地です。と言うかこの生地ができればクレープは95%完成ですね!

 

生地のもと

生地の材料を全てボールに入れひたすら混ぜる!混ぜる!混ぜる!!(丁寧にやるのであれば小麦粉は振るった方がダマにならず滑らかに作れます笑)

しっかり混ぜて小麦粉のダマがなくなったら生地のもとは完成です!

 

焼く

今回はフライパンを使って生地を焼いていきます。(ホットプレートの方がやりやすくて良いかもしれません!)

フライパンに少量の油をいれ馴染ませる。

弱火にしてお玉に生地のもとを取り、フライパン中央に落とす。(自分が思っているよりもかなり薄めでOKですので取りすぎに注意してください!)

 

 

生地をフライパンに広げていき中火で表面が固まるまで焼く。

固まった生地を破かないように優しく丁寧にひっくり返しさらに中火で2分くらい焼く。

 

 

これだけで生地が完成です!!こんな感じですがこれでもちょっと厚かったです。

 

トッピング

生地ができればラストは見栄えの全てが決まるトッピングです!ここまでくればどんなトッピングをしようとも味が変わることはないでしょう。笑

 

ポイント

ポイントはトッピングを欲張らないこと!巻いて折りたたむことを考えてホイップクリーム、いちご、そしてチョコアイスを乗せていきます。こんな感じ。

 

 

完成!

そして生地を巻き巻きしてトッピングを包んでいくと、はい完成です!

 

 

この包みが一番難しかった!!センス・・笑

いちごと同じ要領でバナナクレープも作りました!最後に映えを狙って盛り付けしテーブルへ。

 

 

クレープの生地もホイップクリームももちろんフルーツもまだ余ってますのでまた後ほど作ります!

皆さんも簡単お家クレープぜひ作ってみてください!

 

最後に、余った材料でいちごのミルクレープも作ってみました!

 

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
フライパンで焼いた生地3枚で完成♪
円形の3層ミルクレープを4等分して重ねたので何枚も生地を焼く必要もなく簡単です!

 

グッズ紹介

ハンドミキサーはクレープに限らず使う機会も多いので1台あると便利!安いものでも十分です♪

【ポイント10倍!5月5日(火)23:59まで】テスコム THM1200 ハンドミキサー

-Cooking

© 2023 一般人による資産形成プロセス Powered by AFFINGER5