こんにちは。
先日公開した記事ではEC成功の極意として【Amazonのすゝめ】と題し、なぜAmazonを活用した販売を優先すべきなのかをお話ししました。
-
-
EC成功極意【Amazonのすゝめ】
こんにちは! オンライン販売(ECや通販ビジネス)で成功するための極意をまとめています。 本日のテーマは【Amazonのすゝめ】です! 様々なオンライン販売プラットフォームやオンラインショップ開設ツー ...
続きを見る
今回はAmazonというマーケットプレイス上でマーケティング・ブランディングしていくために絶対に必要となるランキングについて解説します。
「ランキングが高ければいいに決まってんだろ!」という声が聞こえてきそうですねw
その通りなのですが、ではランキングってどうやって決めっているか正しく理解して、さらにランキングを上げるために何をすべきか把握できていますか?という話です。
Amazonランキングの仕組みって?
Amazonランキングとは?
まずはAmazonランキングについて軽く触れますね。
その名の通りランキングなのですが、Amazonのサイトではこのような形で売れ筋ランキングを知ることができます。
実際には様々なページから動線があるのですが、ランキングページがありカテゴリごとのランキングが1位から順に見ることができます。
これは「スポーツ&アウトドア」カテゴリのランキングですね、
さらにカテゴリを絞り「アウトドア」カテゴリのランキングを見ると表示結果が変わります。
こんな感じですね。
また、このようなランキングページではなく、商品ページからもランキングを知ることができます。
上の画像のDOD テントポールの商品ページに飛び、下の方にスクロールするとこのような表記が出てきます。
これがAmazonランキングの正体です。
ランキングはどうやって決まるの?
Amazonランキングの存在は分かりましたがどのようにランキング順位が決まるのかが重要です。
正解がわからない中で闇雲に「ランキングをあげよう!」と意気込んでも最短の結果にはつながりませんよね。
売れ筋ランキングで1位になると「ベストセラー」バッチも付与され注目度が急上昇します!
そんなランキングについてAmazonはヘルプページにて丁寧に解説をしてくれています。
Amazonランキングは、Amazonでの売上に基づいて決まります。Amazonで販売されているすべての商品の最新販売数と累計販売数を反映して、1時間ごとに更新されます。
冒頭で「売上に基づいて」と記載されていますが、後半部分の「最新販売数と累計販売数を反映して」ここが重要です!
これ以上のロジックは開示されていないのですが、
つまりどういうことかというと、ある一定期間においての累計販売台数がランキングのベースとなっており、さらに最新の販売台数が加点対象とされるということです。
一定期間が何を指すのか?
最新が加点されるということは何をすれば良いのか?
こういったポイントを理解しているか否かで戦略の質は変わります。ここは私のコンサルティングにおいても基礎となる情報のためここでは開示しませんが、もしご興味があればぜひお声がけください。
でももうかなりの精度でご理解いただけたのではないでしょうか。
Amazonの売れ筋ランキンを上げるためには、販売台数(= 出荷数 ≒ 注文数)が重要であり、かつ1時間単位でリアルタイムで更新されるのです。
Amazonランキングで1位をとるということ
売れ筋ランキングについて理解できましたが、なぜこのランキングが重要と私が考えているかをお伝えします。
先程ベストセラーというワードを出しましたが、Amazonでベストセラーになるとバッチがつき検索結果の1ページ目に掲載されます。
これはトラフィックが大きなページで一番目立つということになりますので、自ずとその商品のセッションが爆上げ!を意味します。
セッションはオンライン販売で成功するために必要不可欠な概念です。この記事で触れていますのでぜひ参考にしてみてください。
-
-
EC成功極意【超大前提 基礎知識】
ブランドオーナー様、メーカー様必見!! 今回はオンラインショップ(EC)で売上を拡大するために必要な基本中の基本となる考え方をご紹介します。 今はAmazonや楽天、Yahooショッピン ...
続きを見る
話を戻しますが、ベストセラーになるということはある意味Amazonで「自然に、勝手に売れていく仕組み」が出来上がるといっても過言ではありません。
さらに!以前別の記事で【「もの」の検索はGoogleよりもAmazonの利用者の方が多い】と述べました。
つまりAmazonで目立つようになるとそれだけブランディング・マーケティングの成功にも繋がるということです。自分たちが扱うブランドを知っている人はもちろん、知らないいわゆる潜在層にも認知をしてもらえる機会が確保できます。
情報が0のユーザーに対して自分たちのこと(商品)を知ってもらうのは多大なるコストと時間を要しますが、Amazonでビジネスを進めることでブランディングもできてしまうなんて一石二鳥だと思いませんか?
こういう観点で私はオンライン販売(ECビジネス)をする上ではAmazonを正しく活用し、成功を積み上げていくべきであると強く推奨しております。
まとめ
本日もお付き合いありがとうございました!
最後に今回お伝えしたかったことをまとめます。
✔︎ 売れ筋ランキングは累計販売台数と最新販売台数が重要
✔︎ ランキングは1時間ごとに更新される
✔︎ ベストセラーは破壊力抜群
✔︎ 販売サイトを超えた世界最高峰のマーケティングツールがAmazon!
以上です!
