保有株@SBI証券編!
SBI証券では三井住友カードでの積立で、お得に1%のVポイントが付与されるので活用中。
さらにSBI証券はIPOにも強いネット証券!
使い勝手も良く、単元未満株(S株)の買い付けも可能なため、もともと楽天証券を使ってた管理人もメイン口座をSBI証券に変更予定。
W46もSBI証券口座内、いくつか買増しを実施したため更新!
1.総資産評価額(2022.10.21時点)
22年 W46時点のSBI総資産は358,331円!
評価損益は-7,347円、-2.05%。

2.年間予想配当
予想配当額(税引前)は19,760円、配当利回りは5.51%。

3.保有個別株
そしてSBI証券口座内の保有個別株数、評価損益の動きはこちら!
(評価額降順でリスト化)

1605 INPEX
概要 資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。
保有状況 1)保有数:9株、2)平均取得単価:1,346円、3)現在値:1,483円、4)評価損益:137円/株(+10.18%)、5)年間予想配当:60円/株(4.05%)
4182 三菱瓦斯化学
概要 海外でメタノールを合弁生産。世界トップ級。基礎化学品、ファインケミカル、機能材料。
保有状況 1)保有数:15株、2)平均取得単価:1,888円、3)現在値:1,854円、4)評価損益:-34円/株(-1.08%)、5)年間予想配当:80円/株(4.31%)
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ
概要 国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カードなど。海外事業拡大。
保有状況 1)保有数:20株、2)平均取得単価:669円、3)現在値:695円、4)評価損益:26円/株(+3.89%)、5)年間予想配当:32円/株(4.60%)
8316 三井住友フィナンシャルグループ
概要 傘下に三井住友銀、SMBC日興証券等。収益力は大手銀行グループで首位級。
保有状況 1)保有数:4株、2)平均取得単価:4,101円、3)現在値:4,126円、4)評価損益:25円/株(+0.61%)、5)年間予想配当:220円/株(5.33%)
8473 SBIホールディングス
概要 ベンチャーキャピタル大手。証券事業が収益。総合金融業を志向。新生銀を傘下に。
保有状況 1)保有数:110株、2)平均取得単価:2,686円、3)現在値:2,607円、4)評価損益:-79円/株(-2.94%)、5)年間予想配当:150円/株(5.75%)
4.ポートフォリオ(円グラフ)
それでは最後にSBI編ポートフォリオ!
そしてWeek over Week!!
以上、Week46のSBI編でした!
参考記事
-
-
保有株状況@SBI証券編 W45
Contents保有株@SBI証券編!1.総資産評価額(2022.10.14時点)2.年間予想配当3.保有個別株4.ポートフォリオ(円グラフ)参考記事 保有株@SBI証券編! SBI証券では三井住友カ ...
続きを見る