PANDA's Choice

PANDA's Choice! toslé(トスレ) 北海道稚内産 珪藻土バスマット

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
多趣味なPANDAが彩る地球へようこそ!
PANDAが実際に購入した結果、本当におすすめしたい商品をご紹介するコーナーです!

 

本日は「toslé (トスレ) 北海道稚内産 珪藻土バスマット」をご紹介!

 

今ではどこのホームセンターでも購入することができる珪藻土ですが、珪藻土って皆さん何か知ってます?

さらに珪藻土は産地によって特徴が異なるって知ってましたか?

 

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
ちなみに珪藻土は「けいそうど」って読みます!たまになぜだか「もけいど」って読んじゃう人いるよね要注意♪

 

 

toslé (トスレ) 北海道稚内産 珪藻土バスマットをご紹介!

まず始めに、珪藻土(けいそうど)とは?

ではまずは珪藻土についてざっくり簡単に説明していきます。これを読めば珪藻土の初級編はクリアです!

珪藻土とは

植物性プランクトンや藻類の一種「珪藻(ケイソウ)」の殻の化石からなる堆積物で、別名ダイアトマイトともいう。主成分は二酸化ケイ素。

ふむふむ。化石ということにしましょう!

 

珪藻土の有名な産地ってどこ?

日本国内では北海道稚内、秋田、石川、島根、岡山、大分などが有名な産地として知られているようです。

産地によって珪藻土の表明にある無数の細孔(穴)のサイズが異なり、吸水/吸湿性能、放湿性能に違いがあります。

 

そして、今回ご紹介するトスレの珪藻土は北海道稚内産です。

 

北海道稚内産珪藻土の特徴

化石葉面にある細孔(小さな穴)

国内の多くの産地でとれる珪藻土は半径が50nm(ナノメーター)以上の細孔がメインですが、北海道稚内産の珪藻土は半径が1~10nm程度の小さな細孔を多く持っています。

つまり、他の産地と比較して化石葉面の穴のサイズがさらに小さいということです。

 

1~10nm程度の細孔 メソポア

他軌道稚内産 珪藻土の細孔サイズ1 ~ 10nmをメソポアと呼びます。このメソポアが吸湿、放湿ともに最適な細孔であるとされています。

小さい穴が多くある方が確かにイメージとしてはよく働いてくれる気がします!笑

さらにメソポアにはもう一つ嬉しい特徴が!なんと消臭効果も期待できる優れものなんです。

 

多趣味なPANDA
多趣味なPANDA
つまり、北海道稚内産の珪藻土は水分・湿気をしっかり吸って、それを素早く放湿できる力があるということ!

 

トスレ 北海道稚内産 珪藻土バスマットのおすすめポイント

そしてご紹介するトスレは、ただのバスマットだけじゃないんです。

様々なシーンで活用できるサイズを展開されていて、本当にお勧めです!

 

もちろん一番イメージしやすいのはバスマット。我が家の愛用デザインはこちら!

全14柄 トスレ 北海道 稚内 珪藻土 バスマット ビーンズ ハワイアン

 

バスマットの他にも例えば蒸れてしまう靴の湿気取り & 消臭に使えたり、

全5柄 トスレ 北海道 珪藻土 マットミニ

 

キッチンの水切りカゴの受けとしても使えたり、

全5柄 トスレ 北海道 珪藻土 マットミニ

 

高い放湿性を利用してアロマを垂らしてみたり、

全5柄 トスレ 北海道 珪藻土 マットミニ

洗面台のトレーやもちろんコースターとしても使えるんです。

全6柄 トスレ 北海道 珪藻土 コースター ハート ハワイアン 2枚組(セット)

 

水回りのこまめな掃除は結構めんどくさくて、放っておくと水垢がすごいことになっちゃいますよね・・。

でもこのトスレ 珪藻土グッズがあると一瞬で解決です!様々なサイズ展開がありきっとお家の悩みを解消してくれるぴったりの商品が見つかるはずです。

 

デザインもシンプルで優しい感じが個人的にはGoodポイントです!価格も小さいものは1,500円前後とお手頃なのでぜひお試しください!

 

まとめ

私多趣味なPANDAがお勧めするPanda’s Choice!。本日は北海道稚内産 高品質珪藻土グッズをご紹介しました。

毎日使うものだから、やっぱり国産の優れた品質の商品を長く大切に使いたいもの。

コスパだけが全てではない。ちょっと良いものを取り入れて日々を贅沢にしていく。そんなライフスタイルを提案したいPANDAでございます。

 

ぜひ手に取って頂きたい商品のご紹介でした。

最後に繰り返します。おすすめです!

 

-PANDA's Choice

© 2023 一般人による資産形成プロセス Powered by AFFINGER5